鯖メシ

サーバー素人がレンタルサーバーの無料お試しを使った感想を記録しています

エックスサーバーで初めてドメインを設定する方法(ネームサーバー設定)|Xserver

初めてエックスサーバーでサイトを公開する。または他サーバーからエックスサーバーに移行しているところでしょうか?

ここではドメインが機能するための基礎知識と、エックスサーバーのドメイン設定の方法を解説していきます。

最初の「ドメインの基礎」は初心者向けのため、ドメインの仕組みを理解している方は飛ばしてかまいません。

f:id:okinawapunk:20160524123302j:plain

ドメインの基礎

最初に重要なことをお伝えしますと、ここで解説するドメイン設定をしただけではホームページやブログは公開されません

次のイメージをご覧ください。

f:id:okinawapunk:20160524121251p:plain

※ここで紹介しているネームサーバーのイメージは、説明のため便宜上シンプルに構成しています

すごく簡単に説明すると、レンタルサーバー自体は「175.28.xx.xx」「183.90.xx.xx」などの数字で管理されています(これを“IPアドレス”と呼ぶ)。

これだと人間には区別が付きづらい。

そこで「http:// www.yahoo.co.jp/」「https:// www.google.co.jp/」などの“ドメイン・アドレス”が使われています。住所のようなモノと覚えましょう。

ブログ記事を閲覧したい時、ドメインの仕組みとしては、最初にブラウザがネームサーバーを見に行って、そしてレンタルサーバーにアクセスしています。

ネームサーバーとレンタルサーバーはお互いの情報を設定して紐付けし、初めて機能します。片方だけ設定しても機能しません。

次の図をご覧ください。これはサーバーAからエックスサーバーに引っ越す時のドメイン設定のイメージです。

f:id:okinawapunk:20160524121252p:plain

サーバーAとネームサーバーが紐付いている状態です。この時、エックスサーバー側だけネームサーバーの情報を設定します。

これが後で当記事で紹介する部分とイメージしてください。

f:id:okinawapunk:20160524121253p:plain

エックスサーバーへのデータの引っ越しが完了し、問題がなければ最終的にネームサーバーにエックスサーバーの情報を設定します。

紐付きが完了したら、ドメイン名をブラウザに入力すると、古いサーバーAから新しいエックスサーバーを見に行くようになります(念のためサーバーAにあるネームサーバーの設定情報は削除します)。

それではまず、エックスサーバー側のネームサーバー情報(ドメイン設定)を設定していきましょう。

サーバー側のドメインの設定方法

最初にサーバーパネルにログインして、下図の画面にアクセスしたら「ドメイン設定」をクリックします。

f:id:okinawapunk:20160524105049p:plain

次に「ドメインの追加設定」タブをクリックします。

f:id:okinawapunk:20160524105050p:plain

すると下図のドメイン設定画面が表示されます。

f:id:okinawapunk:20160524105051p:plain

ここにあなたの取得しているドメインを入力します。ここでは例として次のように入力しました。入力後、「ドメインの追加」ボタンをクリックします。

f:id:okinawapunk:20160524105052p:plain

すると確認画面が表示されるので、入力に誤りがチェックしましょう。問題なければ「ドメインの追加(確定)」ボタンをクリックします。

f:id:okinawapunk:20160524105053p:plain

するとドメインの設定が完了した旨が表示されます。

f:id:okinawapunk:20160524105054p:plain

ここで忘れがちなのですが、「ドキュメントルート」のパス情報は必ずメモしておくことです。

ドキュメントルートとは、ホームページやWordPressの保存先となります。後々、サーバーにアクセスする時やお引っ越しなどで重要な情報となりますので、大事に保管しておきましょう。